[岡山][東京]Les Couleurs(レ クルール)パーソナルスタイリストsakiko’s diary

岡山、東京を拠点に活動するパーソナルスタイリスト鴨井咲子のブログです

ベストカラー診断 勉強会

昨日は新宿で、ベストカラー診断の勉強会をスクールの同期生5人で行いました!

 

ベストカラー診断とは、4シーズンのパーソナルカラー診断決定後に、さらにその中でもお似合いになる色を決定する診断です。

 

120枚ものドレープの中から、ドンピシャ!な色を3枚から4枚選び出します。

3、4枚並べると、特性が顕著にでて、とってもわかりやすいです。

今回はそれぞれ自分のパーソナルカラーは分かる状態からスタートだったので、1人当たり平均1時間弱で進行できました。

カラー診断に関しては、似合う色がわかりにくい方がいます。それは、残念がる事ではなくて、いろんな色が幅広くきこなせる、と言う事です。他のサロンで誤診されたことがある、という方も、このベストカラー診断結果を見ると、なぜ誤診されたか分かりやすいです。

写真付きで、またご説明したいと思います!

 

ちなみに私自身はカラーの影響を受けやすく、今回も診断時間がかからなかったので、ものの30分もかからず終了、わかりやすい例として活躍しましたよ〜。

昨日は東京で講義

昨日は東京でパーソナルスタイリストの講義でした。

ワードローブ分析の宿題添削のあと、服装心理学…授業は5時間強です。

 

ワードローブ分析とは、モニター様の持ってるお洋服を全て撮影のあと、破棄するものの提案、新しく購入するものの提案、それらを使ってコーディネート提案…をレポートするのです。

もちろんそれだけで結構な時間と労力を使うのですが、本当に大変・重要なのはそこではないのです。

お一人お一人、ご要望が違うので(出来るだけ手持ちの服で!…とか、逆にイチから全て揃えたいなど)モニター様(お客様)とのお話から、いかにきちんとお悩みを伺えるのかが最重要になります。

今回の講義では、そこを徹底的に掘り下げることの大切さをひしひしと感じました。

 

どのお客様にも同じように質問するのでは、本当に得たい情報が得られないかもしれない。

また、同じような回答でも、お客様が本当に言いたかっとことと本質は違うかもしれない…。

 

服装心理学で学んでいることは、コーディネート理論を学ぶこととは違うようで、隣接しています。

 

ほぼ休憩なしの5時間強の講義、短いくらいです。美大の受験というのは(人によりますが)絵を描くことだったので、インプットの作業にこんなに夢中になれたのは初めてです。自分の新たな発見、まだあるなんてちょっと嬉しいな。

 

パーソナルスタイリスト 鴨井 咲子 について

プロフィール

 

岡山市生まれ。

多摩美術大学 造形表現学部 油絵科 卒業。

アパレル企業本社のVP(ビジュアル・プレゼンテーション)チームに勤務。

その後、インテリアショップにてディスプレイ業務、接客を担当。

現在岡山市在住。

 

感覚的に楽しんでいたおしゃれを、誰にでもわかりやすく理論的に伝えられたら…との思いから、forstyle代表の久野梨沙氏に師事。ただいま、最終過程である開業講座を勉強中です。

 

カラー診断、顔パーツ診断、骨格診断を用い、お一人お一人にお似合いのスタイリングスタイルを提案します。

 

 

はじめまして

はじめまして。


パーソナルスタイリストとして岡山、東京を拠点に活動している 鴨井 咲子 と申します。


ファッションの情報、パーソナルスタイリストとして勉強していることなどなどを 楽しくお伝えする記事を書いていこうと思います。


ブログははじめてのうえ、筆不精なので少々不安ですが、よろしくお願いします^_^